■開運カレンダー
西暦:2024年 09月 [皇紀:2684年] [令和6年] 甲辰年(三碧) 癸酉月(七赤) |
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
1
戊辰 八白
大林木
大安 7/29
成 虚宿 翼宿 黄径:159.1 おわら風の盆(富山) 五墓日 血忌日 天恩日 母倉日 妙見菩薩 |
2
己巳 七赤
大林木
赤口 7/30
納 危宿 軫宿 黄径:160.1 禾乃登 おわら風の盆(富山) 宝くじの日 重日 大禍日(申) 神吉日 大明日 弁財天 |
3
庚午 六白
路傍土
友引 8/1
開 室宿 角宿 黄径:161.1 おわら風の盆(富山) 旧八朔 大犯土入り 復日 天火日 狼藉日(申) 神吉日 大明日 宝生如来 稲荷神 |
4
辛未 五黄
路傍土
先負 8/2
閉 壁宿 亢宿 黄径:162.0 一粒万倍日 不成就日 大犯土 五墓日 大明日 母倉日 阿閦如来 |
5
壬申 四緑
釼鋒金
仏滅 8/3
建 奎宿 氏宿 黄径:163.0 大犯土 時下食(巳) 神吉日 大明日 月徳日 弥勒菩薩 水天宮 |
6
癸酉 三碧
釼鋒金
大安 8/4
除 婁宿 房宿 黄径:164.0 大犯土 十死日 神吉日 大明日 |
7
甲戌 二黒
山頭火
赤口 8/5
除 胃宿 心宿 黄径:164.6 白露 12:12:01 草露白 大犯土 血忌日 母倉日 |
8
乙亥 一白
山頭火
先勝 8/6
満 昴宿 尾宿 黄径:165.6 大犯土 重日 復日 薬師如来 鬼子母神 摩利支天 |
9
丙子 九紫
澗下水
友引 8/7
平 畢宿 箕宿 黄径:166.6 重陽 菊の節句 大犯土明け 地火日 大禍日(酉) |
10
丁丑 八白
澗下水
先負 8/8
定 觜宿 斗宿 黄径:167.5 二百二十日 神吉日 大明日 母倉日 金毘羅 |
11
戊寅 七赤
城頭土
仏滅 8/9
執 参宿 女宿 黄径:168.5 三隣亡 小犯土入り 帰忌日 毘沙門天 |
12
己卯 六白
城頭土
大安 8/10
破 井宿 虚宿 黄径:169.5 鶺鴒鳴 一粒万倍日 不成就日 小犯土 神吉日 大明日 天恩日 |
13
庚辰 五黄
白鑞金
赤口 8/11
危 鬼宿 危宿 黄径:170.5 花巻まつり(鳥谷ヶ崎神社) 小犯土 鬼宿日 天恩日 母倉日 月徳日 虚空蔵菩薩 日蓮聖人 |
14
辛巳 四緑
白鑞金
先勝 8/12
成 柳宿 室宿 黄径:171.5 鶴岡八幡宮(宵宮祭) 花巻まつり(鳥谷ヶ崎神社) 岸和田だんじり祭宵宮(大阪) 小犯土 十死日 重日 復日 天恩日 普賢菩薩 |
15
壬午 三碧
楊柳木
友引 8/13
納 星宿 壁宿 黄径:172.5 鶴岡八幡宮(例大祭 神幸祭) 石清水祭(石清水八幡宮) 花巻まつり(鳥谷ヶ崎神社) 岸和田だんじり祭本宮(大阪) 小犯土 滅門日(酉) 神吉日 大明日 天恩日 阿弥陀如来 妙見菩薩 稲荷神 |
16
癸未 二黒
楊柳木
先負 8/14
開 張宿 奎宿 黄径:173.4 敬老の日 鶴岡八幡宮(流鏑馬神事 鈴虫放生祭) 待宵 小犯土 受死日 天恩日 母倉日 閻魔 歓喜天 |
17
甲申 一白
井泉水
仏滅 8/15
閉 翼宿 婁宿 黄径:174.4 玄鳥去 十五夜 一粒万倍日 十方暮入り 小犯土明け 神吉日 大明日 千手観音 |
18
乙酉 九紫
井泉水
大安 8/16
建 軫宿 胃宿 黄径:175.4 十六夜 十方暮 復日 天火日 狼藉日(酉) 時下食(午) 神吉日 観音菩薩 七面大明神 鬼子母神 |
19
丙戌 八白
屋上土
赤口 8/17
除 角宿 昴宿 黄径:176.4 彼岸入 十方暮 五墓日 血忌日 母倉日 七面大明神 馬頭観音 |
20
丁亥 七赤
屋上土
先勝 8/18
満 亢宿 畢宿 黄径:177.4 不成就日 十方暮 重日 大明日 十一面観音 摩利支天 |
21
戊子 六白
霹靂火
友引 8/19
平 氏宿 觜宿 黄径:178.4 社日
十方暮 地火日 大禍日(酉) 神吉日 准提観音 弘法大師 |
22
己丑 五黄
霹靂火
先負 8/20
定 房宿 参宿 黄径:179.4 秋分の日 秋分 21:44:09 雷乃収声 十方暮 母倉日 如意輪観音 |
23
庚寅 四緑
松柏木
仏滅 8/21
執 心宿 井宿 黄径:180.3 振替休日 三隣亡 十方暮 帰忌日 月徳日 不空羂索観音 勢至菩薩 八幡神 毘沙門天 |
24
辛卯 三碧
松柏木
大安 8/22
破 尾宿 鬼宿 黄径:181.3 一粒万倍日 十方暮 復日 往亡日 神吉日 地蔵菩薩 愛宕権現 |
25
壬辰 二黒
長流水
赤口 8/23
危 箕宿 柳宿 黄径:182.3 彼岸明 十方暮 五墓日 大明日 母倉日 文殊菩薩 法然上人 天神 |
26
癸巳 一白
長流水
先勝 8/24
成 斗宿 星宿 黄径:183.3 十方暮明け 天一天上入り 十死日 重日 愛染明王 |
27
甲午 九紫
沙中金
友引 8/25
納 牛宿 張宿 黄径:184.3 天一天上 滅門日(酉) 神吉日 稲荷神 |
28
乙未 八白
沙中金
先負 8/26
開 女宿 翼宿 黄径:185.3 蟄虫坏戸 不成就日 天一天上 受死日 復日 大明日 母倉日 不動明王 大日如来 鬼子母神 |
29
丙申 七赤
山下火
仏滅 8/27
閉 虚宿 軫宿 黄径:186.3 一粒万倍日 天一天上 神吉日 |
30
丁酉 六白
山下火
大安 8/28
建 危宿 角宿 黄径:187.3 天一天上 天火日 狼藉日(酉) 時下食(午) 神吉日 釈迦如来 |
1
戊戌 五黄
平地木
赤口 8/29
除 室宿 亢宿 黄径:188.3 衣替え 天一天上 血忌日 母倉日 妙見菩薩 |
2
己亥 四緑
平地木
先勝 8/30
満 壁宿 氏宿 黄径:189.2 天一天上 重日 神吉日 摩利支天 |
3
庚子 三碧
壁上土
先負 9/1
平 奎宿 氏宿 黄径:190.2 水始涸 不成就日 天一天上 地火日 大禍日(酉) 神吉日 月徳日 宝生如来 |
4
辛丑 二黒
壁上土
仏滅 9/2
定 婁宿 房宿 黄径:191.2 天一天上 復日 神吉日 母倉日 阿閦如来 |
5
壬寅 一白
金箔金
大安 9/3
執 胃宿 心宿 黄径:192.2 三隣亡 天一天上 帰忌日 大明日 弥勒菩薩 水天宮 毘沙門天 |
6
癸卯 九紫
金箔金
赤口 9/4
破 昴宿 尾宿 黄径:193.2 一粒万倍日 天一天上 神吉日 |
7
甲辰 八白
覆燈火
先勝 9/5
危 畢宿 箕宿 黄径:194.2 長崎くんち前日(諏訪神社) 天一天上 大明日 母倉日 |
8
乙巳 七赤
覆燈火
友引 9/6
危 觜宿 斗宿 黄径:195.2 寒露 04:00:18 鴻雁来 長崎くんち中日(諏訪神社) 天一天上 血忌日 重日 時下食(未) 神吉日 大明日 母倉日 薬師如来 鬼子母神 |
9
丙午 六白
天河水
先負 9/7
成 参宿 女宿 黄径:196.2 長崎くんち後日(諏訪神社) 金刀比羅宮宵宮祭(香川) 三隣亡 一粒万倍日 天一天上 神吉日 大明日 母倉日 月徳日 稲荷神 |
10
丁未 五黄
天河水
仏滅 9/8
納 井宿 虚宿 黄径:197.2 金刀比羅宮例大祭(香川) 天一天上 大禍日(戌) 神吉日 大明日 金毘羅 |
11
戊申 四緑
大駅土
大安 9/9
開 鬼宿 危宿 黄径:198.2 金刀比羅宮還幸祭(香川) 旧重陽 不成就日 天一天上明け 復日 天赦日 神吉日 鬼宿日 |
12
己酉 三碧
大駅土
赤口 9/10
閉 柳宿 室宿 黄径:199.2 お会式(万灯練供養) 岸和田十月祭礼宵宮(大阪) 一粒万倍日 復日 神吉日 大明日 天恩日 |
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
西暦:2024年 09月 [皇紀:2684年] [令和6年] 甲辰年(三碧) 癸酉月(七赤) |
▼暦に関する確認事項
・グレゴリオ暦(現行暦)が導入された1582年10月15日以前もグレゴリオ暦法による表記になります。・旧暦(太陰太陽暦)は、冬至が来る月を11月(最優先)とし「中気」を含まない月を閏月とする置閏法で換算しています。
・各暦の二十四節気などの作成に関しましては、過去のものを含め、全て定気法にて計算しています。
・各暦は、各時代の暦法と計算が異なる部分があるため、差異が生じることがあります。
・現行暦と旧暦とでは、元号の施行日により差異が生じることがあります。(昭和 平成など)
・西暦基準となり「紀元前1年」は「西暦0年」となり「紀元前2年」は「西暦-1年」(以下同様)となります。
・西暦-4713年より西暦3000年まで対応していますが、各時代において差異が生じることがあります。
・太陽や月の黄経、月齢などの表記に関しては、基本的に日本標準時(JST)における正午(12:00)となります。
・●:新月(0度) ○:満月(180度) 上:上弦(90度) 下:下弦(270度) 月齢 黄経は正午(JST)