株式会社Royal Fortune
- Change to the best of life -
最高に幸運な未来へ変える -Royal Fortune-

  • Image 01

    占いのその先に

  • Image 02

    何があるのだろう

  • Image 03

    それは夢の実現

  • Image 04

    それは幸福への階段

  • Image 05

    想いは叶う

  • Image 06

    そして幸せな未来へ…

株式会社Royal Fortune > 暦の達人 > 開運カレンダー

■開運カレンダー


▼西暦:


西暦:2025年 11月 [皇紀:2685年] [令和7年] 乙巳年(二黒) 丁亥月(二黒)
日曜月曜火曜水曜木曜金曜土曜
26
戊辰 二黒 大林木 友引 9/6
虚宿 斗宿 黄経:212.6



土用(秋)

月齢4.6 黄経263.1 射23.1

五墓日 復日 天恩日
愛染明王
27
己巳 一白 大林木 先負 9/7
危宿 女宿 黄経:213.6



土用(秋)

月齢5.6 黄経275.0 山5.0

血忌日 重日 復日 時下食(未) 神吉日 大明日 母倉日
弁財天
28
庚午 九紫 路傍土 仏滅 9/8
室宿 虚宿 黄経:214.6


霎時施

土用(秋)

月齢6.6 黄経287.1 山17.1

三隣亡 一粒万倍日 大犯土入り 神吉日 大明日 母倉日
不動明王
大日如来 鬼子母神 稲荷神
29
辛未 八白 路傍土 大安 9/9
壁宿 危宿 黄経:215.6



旧重陽 土用の間日(秋)

月齢7.6 黄経299.3 山29.3

不成就日 大犯土 五墓日 大禍日(戌) 大明日
30
壬申 七赤 釼鋒金 赤口 9/10
奎宿 室宿 黄経:216.6



土用(秋)

上01:20 黄経306.3 水瓶06.3

大犯土 神吉日 大明日
釈迦如来
31
癸酉 六白 釼鋒金 先勝 9/11
婁宿 壁宿 黄経:217.6



ハロウィン 土用の間日(秋)

月齢9.6 黄経325.1 瓶25.1

一粒万倍日 大犯土 神吉日 大明日
1
甲戌 五黄 山頭火 友引 9/12
胃宿 奎宿 黄経:218.6



土用(秋)

月齢10.6 黄経338.3 魚8.3

大犯土 凶会日
妙見菩薩
2
乙亥 四緑 山頭火 先負 9/13
昴宿 婁宿 黄経:219.6


楓蔦黄

唐津くんち宵曳山(唐津神社) 十三夜 土用の間日(秋)

月齢11.6 黄経352.3 魚22.3

大犯土 重日
摩利支天
3
丙子 三碧 澗下水 仏滅 9/14
畢宿 胃宿 黄経:220.6

文化の日


唐津くんち神幸祭(唐津神社) 土用(秋)

月齢12.6 黄経6.5 羊6.5

大犯土明け 帰忌日 天火日 往亡日 狼藉日(戌) 月徳日
宝生如来
4
丁丑 二黒 澗下水 大安 9/15
觜宿 昴宿 黄経:221.6



唐津くんち翌日祭(唐津神社) 土用の丑(秋)

月齢13.6 黄経21.4 羊21.4

十死日 地火日 滅門日(戌) 神吉日 大明日
阿閦如来
5
戊寅 一白 城頭土 赤口 9/16
参宿 畢宿 黄経:222.6



土用(秋)

○22:19 黄経043.2 牡牛13.2

小犯土入り 受死日 復日
弥勒菩薩
水天宮 毘沙門天
6
己卯 九紫 城頭土 先勝 9/17
井宿 觜宿 黄経:223.6



土用(秋)

月齢15.6 黄経52.1 牛22.1

不成就日 小犯土 復日 神吉日 大明日 天恩日
7
庚辰 八白 白鑞金 友引 9/18
鬼宿 参宿 黄経:224.6


立冬 13:04:44 山茶始開


月齢16.6 黄経67.3 双7.2

小犯土 鬼宿日 天恩日
8
辛巳 七赤 白鑞金 先負 9/19
柳宿 井宿 黄経:225.6



伏見稲荷大社火焚祭(京都)

月齢17.6 黄経82.3 双22.3

小犯土 重日 天恩日
薬師如来
鬼子母神
9
壬午 六白 楊柳木 仏滅 9/20
星宿 鬼宿 黄経:226.6




月齢18.6 黄経97.2 蟹7.2

小犯土 復日 神吉日 大明日 天恩日
稲荷神
10
癸未 五黄 楊柳木 大安 9/21
張宿 柳宿 黄経:227.6




月齢19.6 黄経111.3 蟹21.3

小犯土 天恩日
金毘羅
11
甲申 四緑 井泉水 赤口 9/22
翼宿 星宿 黄経:228.6




月齢20.6 黄経125.2 獅5.2

十方暮入り 小犯土明け 受死日 滅門日(亥) 神吉日 大明日 母倉日 月徳日
12
乙酉 三碧 井泉水 先勝 9/23
軫宿 張宿 黄経:229.6


地始凍

一の酉

下14:28 黄経140.0 獅子20.0

一粒万倍日 十方暮 十死日 神吉日 母倉日
13
丙戌 二黒 屋上土 友引 9/24
角宿 翼宿 黄経:230.6




月齢22.6 黄経151.4 女1.4

一粒万倍日 十方暮 五墓日 復日
虚空蔵菩薩
日蓮聖人
14
丁亥 一白 屋上土 先負 9/25
亢宿 軫宿 黄経:231.6




月齢23.6 黄経164.2 女14.2

三隣亡 不成就日 十方暮 血忌日 重日 時下食(申) 大明日
普賢菩薩
摩利支天
15
戊子 九紫 霹靂火 仏滅 9/26
氏宿 角宿 黄経:232.6



七五三

月齢24.6 黄経176.4 女26.4

十方暮 神吉日
阿弥陀如来
妙見菩薩
16
己丑 八白 霹靂火 大安 9/27
房宿 亢宿 黄経:234.0




月齢25.6 黄経188.4 秤8.4

十方暮 帰忌日 往亡日
閻魔
歓喜天
17
庚寅 七赤 松柏木 赤口 9/28
心宿 氏宿 黄経:235.0


金盞香


月齢26.6 黄経200.4 秤20.4

十方暮 地火日 大禍日(亥)
千手観音
毘沙門天
18
辛卯 六白 松柏木 先勝 9/29
尾宿 房宿 黄経:236.0




月齢27.6 黄経212.4 蠍2.4

十方暮 天火日 凶会日 狼藉日(亥) 神吉日
観音菩薩
七面大明神 鬼子母神
19
壬辰 五黄 長流水 友引 9/30
箕宿 心宿 黄経:237.0




月齢28.6 黄経224.3 蠍14.3

十方暮 五墓日 復日 凶会日 大明日
七面大明神
馬頭観音
20
癸巳 四緑 長流水 仏滅 10/1
斗宿 心宿 黄経:238.0



えびす講

●15:47 黄経238.1 蠍28.1

十方暮明け 天一天上入り 重日
十一面観音
21
甲午 三碧 沙中金 大安 10/2
牛宿 尾宿 黄経:239.0




月齢0.8 黄経248.1 射8.1

天一天上 神吉日 月徳日
准提観音
弘法大師 稲荷神
22
乙未 二黒 沙中金 赤口 10/3
女宿 箕宿 黄経:240.0


小雪 10:36:17 虹蔵不見


月齢1.8 黄経260.1 射20.1

天一天上 大明日
如意輪観音
23
丙申 一白 山下火 先勝 10/4
虚宿 斗宿 黄経:241.0

勤労感謝の日


新嘗祭(宮中祭祀)

月齢2.8 黄経272.0 山2.0

不成就日 天一天上 受死日 復日 滅門日(亥) 神吉日 母倉日
不空羂索観音
勢至菩薩 八幡神
24
丁酉 九紫 山下火 友引 10/5
危宿 女宿 黄経:242.0

振替休日


二の酉

月齢3.8 黄経284.1 山14.1

一粒万倍日 天一天上 十死日 神吉日 母倉日
地蔵菩薩
愛宕権現
25
戊戌 八白 平地木 先負 10/6
室宿 虚宿 黄経:243.1




月齢4.8 黄経296.2 山26.2

一粒万倍日 天一天上 凶会日
文殊菩薩
法然上人 天神
26
己亥 七赤 平地木 仏滅 10/7
壁宿 危宿 黄経:244.1



亥の子

月齢5.8 黄経308.4 瓶8.4

三隣亡 天一天上 血忌日 重日 凶会日 時下食(申) 神吉日
愛染明王
摩利支天
27
庚子 六白 壁上土 大安 10/8
奎宿 室宿 黄経:245.1


朔風払葉


月齢6.8 黄経321.1 瓶21.1

天一天上 神吉日
28
辛丑 五黄 壁上土 赤口 10/9
婁宿 壁宿 黄経:246.1




上15:58 黄経336.2 魚06.2

天一天上 帰忌日 凶会日 神吉日
不動明王
大日如来 鬼子母神
29
壬寅 四緑 金箔金 先勝 10/10
胃宿 奎宿 黄経:247.1



十日夜

月齢8.8 黄経347.2 魚17.2

天一天上 復日 地火日 大禍日(亥) 大明日
毘沙門天
30
癸卯 三碧 金箔金 友引 10/11
昴宿 婁宿 黄経:248.1




月齢9.8 黄経1.1 羊1.1

天一天上 天火日 狼藉日(亥) 神吉日
釈迦如来
1
甲辰 二黒 覆燈火 先負 10/12
畢宿 胃宿 黄経:249.1




月齢10.8 黄経15.2 羊15.2

不成就日 天一天上 大明日 月徳日
妙見菩薩
2
乙巳 一白 覆燈火 仏滅 10/13
觜宿 昴宿 黄経:250.1


橘始黄

秩父夜祭宵宮(秩父神社)

月齢11.8 黄経29.5 羊29.5

天一天上 重日 神吉日 大明日
3
丙午 九紫 天河水 大安 10/14
参宿 畢宿 黄経:251.1



秩父夜祭大祭(秩父神社)

月齢12.8 黄経44.5 牛14.5

天一天上 復日 歳下食 神吉日 大明日
宝生如来
稲荷神
4
丁未 八白 天河水 赤口 10/15
井宿 觜宿 黄経:252.1




月齢13.8 黄経60.1 双0.1

天一天上 神吉日 大明日
阿閦如来
5
戊申 七赤 大駅土 先勝 10/16
鬼宿 参宿 黄経:253.1



納めの水天宮

○08:14 黄経073.0 双子13.0

天一天上明け 受死日 滅門日(亥) 神吉日 鬼宿日 母倉日
弥勒菩薩
水天宮
6
己酉 六白 大駅土 友引 10/17
柳宿 井宿 黄経:254.1




月齢15.8 黄経90.4 蟹0.4

一粒万倍日 十死日 神吉日 大明日 天恩日 母倉日
日曜月曜火曜水曜木曜金曜土曜
西暦:2025年 11月 [皇紀:2685年] [令和7年] 乙巳年(二黒) 丁亥月(二黒)


▼暦に関する確認事項

・グレゴリオ暦(現行暦)が導入された1582年10月15日以前もグレゴリオ暦法による表記になります。
・旧暦(太陰太陽暦)は、冬至が来る月を11月(最優先)とし「中気」を含まない月を閏月とする置閏法で換算しています。
・各暦の二十四節気などの作成に関しましては、過去のものを含め、全て定気法にて計算しています。
・各暦は、各時代の暦法と計算が異なる部分があるため、差異が生じることがあります。
・現行暦と旧暦とでは、元号の施行日により差異が生じることがあります。(昭和 平成など)
・西暦基準となり「紀元前1年」は「西暦0年」となり「紀元前2年」は「西暦-1年」(以下同様)となります。
・西暦-4713年より西暦3000年まで対応していますが、各時代において差異が生じることがあります。
・太陽や月の黄経、月齢などの表記に関しては、基本的に日本標準時(JST)における正午(12:00)となります。
・●:新月(0度) ○:満月(180度) 上:上弦(90度) 下:下弦(270度) 月齢 黄経は正午(JST)